名古屋市名東区藤が丘駅前の藤が丘こころと体のクリニック
(心療内科・精神科)のホームページへようこそ!

女性医師による診療を行っております。(急な代診の場合、男性医師が診察を担当する場合もございます。)
大学病院・精神科病院・個人経営のクリニックの勤務経験、並びに企業の産業医・健診医としての勤務等の様々な臨床経験や女性ならではの視点を生かし、西洋医学と漢方医学の両面からこころと体のケアを行います。
患者の皆様に寄り添う診療を行いたいと思っております。
  • 気分が滅入る
  • 意欲がない
  • 頭が回転しない
  • 不注意になった
  • 眠れなくなった
  • 食欲がなくなった
  • 不安になる
  • 緊張する
  • 落ち着かない
  • 特定の場面や場所が怖い
  • パニック発作をおこす
  • 神経が過敏になっている
  • 誰もいないのに人の声が聞こえる
  • うわさをされている気がする
  • 人が怖い
  • 周囲の視線や話し声が気になる
  • 何度も確認したり手を洗ったりする
  • 生まれつき落ち着きがない
  • 仕事などでよくミスをする
  • 気分の波が大きい  など
こころが不調な時に
現れやすいからだの症状
  • 頭痛
  • めまいや耳鳴り
  • 肩こり
  • 吐き気や嘔吐
  • 胃部不快感
  • 体重減少
  • 喉や胸部の違和感
  • 動悸
  • 発汗過多
  • 慢性疲労
  • 過呼吸
  • 便秘や下痢
  • 頭が回転しない
  • 円形脱毛
  • 月経不順  など
【3月】休診日のお知らせ
3/30(木)は、休診とさせていただきます。
【ゴールデンウィーク期間】休診日のお知らせ
4/29(土)〜5/5(金)は、休診とさせていただきます。
2022年9月5日(月) 本日より開院します
「わたなべメンタルクリニック」から医院を引き継ぎ、本日から「藤が丘こころとからだのクリニック」として新しくスタートします。
森早紀子院長をはじめスタッフ一同、診療に尽力させていただく所存ですので、何卒よろしくお願い申し上げます。
来院される皆様へ「不織布マスク着用のお願い」
マスクやフェイスシールドの効果
(クリックで拡大表示します)
日頃は、当院にご来院の際にもコロナ対策にご協力いただき誠にありがとうございます。
当院はマスクの着用の際には「不織布マスク」の使用を推奨しています。
最近の研究では、マスクの素材によって飛沫を防ぐ量に差が出ていることが判明しております。
不織布 > 布 > ウレタン の順番で遮断率は高くなっています。(一部、例外はあります)
また、自治体によっては濃厚接触者の判断基準の中で「不織布マスクを着用せず、15分以上もしくは近距離(1m以内)で会話等をした場合」濃厚接触者に該当する可能性があります。
皆様に安心してご来院いただけるように、以下のご協力をお願いいたします。
①当院へご来院の際は、できるだけ不織布マスクの着用をお願いいたします。
②マスクは鼻から顎までしっかりと覆うように正しく着用してください。
※マスク無し、布マスクや明らかに薄いマスクをご着用の方には、こちらからお声がけをさせていただく場合がありますので、ご了承ください。
来院される患者さんへのお願い
当院受診予定日に風邪の症状発熱がある方、強いだるさ(倦怠感)息苦しさ(呼吸困難)がある方は、来院前にお電話にてお問い合わせください。
藤が丘こころと体のクリニック TEL 052-760-5561
藤が丘こころと体のクリニック
TEL 052-760-5561
藤が丘こころと体のクリニック 院長
院長 森早紀子
所在地 〒465-0032
名古屋市名東区藤が丘141
藤が丘駅前ビル5F
関連クリニック
木曜午後 15:30~20:30
土曜午前 完全予約診療
休診日 日曜日・祝日
関連クリニック